BREEDINGメダカの飼育方法

飼育する前の準備

メダカは比較的飼育しやすいですが、住む環境にとてもデリケートな魚です。環境整備を疎かにすると、ストレスを感じてしまい、死んでしまったり病気になってしまったりします。

そのため、水槽の環境を整えてあげる必要があります。

また、全種類のメダカが同じ環境で飼育できるわけではありません。それぞれの生態に合った環境を用意してあげることで、メダカはのびのびと暮らすことができます。

飼育する前の準備

必要なアイテム

水槽もしくは睡蓮鉢

水槽もしくは睡蓮鉢

飼育したい魚の大きさや数に合わせて、サイズやタイプをお選びください。

底砂

底砂

底砂は、メダカが産卵床としてよく使う水草の飼育に必要です。他にも、砂を使うことで「ろ過バクテリア」が住み着くため、水質を維持し安定させる効果もあります。

ろ過器

ろ過器

水を循環させ、溜まったゴミや有害物質を綺麗にします。

エアポンプ

エアポンプ

水の中に酸素を送り込む機械です。
エアポンプがないと、メダカが窒息死してしまう危険性があります。

水草

水草

メダカが卵を産み付けたり、おやつとして食べたりします。
他にも光合成をするため、微量ながら酸素を供給します。

水

毎回淡水を汲むのは重労働ですので、水道水でも結構ですが、必ずカルキ抜きをしてください。
殺菌作用のあるカルキはメダカたちにとって有毒です。

アイテムが揃ったら…

水合わせを行います

汲み置き水か水道水を事前にご用意ください。水道水を使用して飼育する場合は、メダカを購入する前に必ず“カルキ抜き”を行ってください。

その後、水槽を組み立て、水を入れた状態で3日~1週間放置してください。

水合わせを行います

水槽に移動

メダカを購入後、水槽に移動させます。ただ、いきなり水槽に入れてしまうとメダカがびっくりしてしまうため、パッキングされた袋のまま水槽の中に40分~1時間程度浮かべてください。その後、袋を開けて水槽の水を袋の中に半分程度入れます。※この時水温が同じくらいかを必ず確かめてください。
その後30分程度メダカの様子を見て、異常がなければ水槽の中に優しく入れてあげてください。

※袋の水は必ず残しておいて、メダカに異常が見られた際にすぐ袋に戻せるようにしておいてください。

水槽に移動

代表的な病気

白点病

体表に白い点々が出る病気です。ストレスや体力低下でかかりやすくなります。この病気は他のメダカにも伝染するので注意が必要です。市販の魚病薬「メチレンブルー」を使用する、0.5%程度の塩水で様子を見るのが治療として有効です。

また、白点病の寄生虫は熱で死滅するため、ヒーターで28℃以上に加温するのも良いとされております。

水カビ病

白い綿状のものが体表に付く病気です。メダカに多く見られる病気で、経年メダカや傷ついたメダカに発症しやすいです。
この病気は他のメダカには伝染しにくいです。初期の場合は塩水浴、メチレンブルーで治癒します。

尾ぐされ病

ヒレがささくれ、溶けてしまう病気です。カラムナリスという細菌が原因で発症します。
カラムナリスは水質悪化や汚れの蓄積により増殖します。市販の「ニューグリーンF」や「グリーンFリキッド」を投薬してください。
尾ぐされ病は最悪の場合、治癒困難で死んでしまう可能性がありますので、注意してください。

やせ細り病

やせ細り病になると、食べさせてもだんだんと体が細くなってしまい、最終的に死んでしまいます。
はっきりとした原因は分かっていないため、治療法も発見されておりません。
そのため、かかってしまった場合はグリーンウォーターの中でしっかり栄養補給させてあげてください。「植物プランクトン」と、自分で培養している「ゾウリムシ」だけを餌として与えてください。